daichizzz_log

生活のふりかえり

コロナ自粛中の過ごし方


f:id:mrD:20200503194306j:image

4月7日に緊急事態宣言が発令されて約1か月。

最近の過ごし方をまとめます。

 

仕事・通勤

---------------------------------------------------

テレワークの動きもあったが、今のところ通常通りの出勤。

移動は自転車なので人との接触はない。

帰りの商店街なんて全く人がいなくて少し不気味

f:id:mrD:20200503155743j:image

コロナ前は22時頃でも若者やサラリーマンが結構いたのに。

居酒屋のキャッチとかもいなくなった。

 

休日

---------------------------------------------------

基本的には家のなか。でも散歩程度には外に出る。

子ども連れて電車乗ったりお店に入るのは怖いので、お散歩先は主に公園。

f:id:mrD:20200503160053j:image

最近は暖かくて天気も良かったから気持ちいい。

 

f:id:mrD:20200503160135j:image

子どもがだいぶ歩けるようになったから、コロナ落ち着いたら動物園とか水族館とか行きたいなー。

 

コーヒー

---------------------------------------------------

f:id:mrD:20200503160434j:image

ほぼ毎日コーヒー飲んでる。

最近は予定もなくてゆったりしてるから豆から挽くことが多い。

奥さんが近くのコーヒー屋さんでお気に入りのブレンド見つけてきてからはそればかり飲んでる。

 

f:id:mrD:20200503160330j:image

コーヒーのお供にコンビニのドーナツや、近くのケーキ屋さんでお菓子買ったりしてる。

 

料理

---------------------------------------------------

今までとは違ったものを作ったりしてる。

 

f:id:mrD:20200503161321j:image

スペインのカタルーニャ地方で主に食べるらしい、パンコントマテ。

トーストしたパンにトマト擦って、塩とオリーブオイルで味付け。

生ハムめっちゃ合うけど、アンチョビは微妙だった。

色々試行錯誤の余地がある。

 

f:id:mrD:20200503160750j:image

アンチョビとトマトのパスタ。これも味付けはオリーブオイル。

あとはアンチョビの塩気だけで十分って感じ。

 

八百屋さんでイチゴが安かったからジャム作った。 

mrd.hatenadiary.jp

 

 

読書

---------------------------------------------------

3冊ほど。

 

 

・世界のキッチンから

世界のキッチンから 商品開発と写真の関係

世界のキッチンから 商品開発と写真の関係

  • 発売日: 2019/09/02
  • メディア: 単行本
 

高橋ヨーコさん好きで買った。写真が柔らかい。

いろんな国の食卓の雰囲気が伝わってきて

読んでるだけで心豊かになる。

 

・世にも奇妙な君物語 / 朝井リョウ

世にも奇妙な君物語 (講談社文庫)

世にも奇妙な君物語 (講談社文庫)

 

めっちゃ面白かった。短編5話なのですんなり読める。

 

・脳を最適化すれば能力は2倍になる

mrd.hatenadiary.jp

 

朝散歩良い感じ。ノルアドレナリンが出すぎないように気をつけてる。

 

 

映画・ドラマ

---------------------------------------------------

・コンテジション

コンテイジョン (字幕版)

コンテイジョン (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

致死率30%ほどの未知のウイルスが瞬く間に 世界に広がるという映画。

今回のコロナショックと重なる部分が多くて怖かった。

アマプラのレンタルかNetflixで観れます。

 

 

あと何本か観てるけどお勧めするほどでもない感じ。

 

今後

---------------------------------------------------

簡単で美味しい料理作れるようになりたい。

料理に対する心理的ハードル高いからそれを取っ払いたい。

 

あとコロナ終息後のこと考えたい。

ゆっくり旅行したいし、友達や親と会う時間も作りたい。

 

なんにしてもまずは何事もなくこの危機を乗り越えることだな。